[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の雨はなかなか激しいですね。
大学に着いてから歩くだけで少々濡れてしまいました。
そんな中でも蝉の声が今しがた聞こえてきました。
いやはや、やつらもど根性満載ですね。
今日も親の目盗んで、午前中からTOD2なんてやってました。
だいぶ戦闘にも馴れ、物語もそこそこ進んでるかな、
と思うと同時に、画面で暴れまわるキャラクター達を見るとふと思う。
なんか、戦略的に戦闘を進めているというより、
技の熟練度上げる為だけに戦闘してるみたい。
難易度ノーマルだからなせる事なのかも知れませんが、
敵にその属性の耐性があろうと、技を習得するためなら
ヒートドライブ!!爆炎剣!!
…な感じですね。
逆に耐性があれば、それだけ敵の体力が持つので、
(……しめたり)なんて思ってる自分がいたり。
だからって、難易度を上げるつもりはあんまありません。
私はNewGame時に決めた難易度を最後まで変えない
癖があるので、今回はノーマルで押し通しちゃうのかな…?
…でですね、今の進行状況と致しましては、
カイル君たちは未来に飛ばされてしまいましたとさ。
十年後といえば、街の様子も変わるものですね。
面倒くさいから宝箱探しなおしたりする気は起こらず
でも、モンスターはあまり変わってないもんですね。
彼らは成長しないんでしょうか。
…まぁ、そんなことはいいんです。
後は、その未来のゴミ捨て場で起きた出来事でも話しておきましょうか。
おそらく、TOD2をやったことある人でないと分からないと思います。
そこには成分分析機なんてものがなぜかありまして、
道端に転がってる正体不明なもの(以下、ハコ)を突っ込むと、
それが何か判明するついでに手にも入る訳です。
まぁ、アイテムが手に入るので突っ込む価値はあるのです。
しかし、そんなに熱心な訳でもないので、
その辺を漂ってる毒ガスによって中身が変化しようが、
お構いなし
んで、ちょっと手を加えないと突っ込めないハコがあるんですよ。
さっさと先に行きたい衝動を抑えつつ、そいつを突っ込むために
後を戻る。戻る。
ハコをつかんで引きずって行く。
毒ガスで中身が変化。
突っ込む。
スペクタクルズ×1入手。
…これだけ?
もう一個同じ境遇のハコを突っ込んでも結果は同じ。
激安アイテムのための努力がむなしく胸に募りつつ、
もと来た道を戻ろうか…とも考えたのですが、
じゃあ、成分変化しなかったらどうなる?
…と、疑問が沸いて来まして、
ロード&再トライ。
…そしたら…、
ベルセリウム!!??
…何でしょう、この価値の激変動は!
激安から伝説へ!?
しかも二個手に入りましたよ!?
なんじゃーそりゃぁー。
つまりは、
えらい損するところでした。って話ですよ。