忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
89のブログページです。 移行しました→http://interesse.or-hell.com/
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無料だと?働けクズがぁ!
DVC00058.JPG












庭にいつの間にかアジサイが咲いていました。

そういやもう七月ですよね。

とっくに咲いていてもおかしくない季節だ。

土曜に庭の草取りをテーラー(分かりますかね?)で

やってた時に発見。

撮って、今見てみると大した事ない構図だな(汗)

思った以上に葉っぱが主張してるわ。




さて、例によって一週間を終え、

午前中は爆眠。

午後は家の手伝いなんてやってて

なかなか課題が終わりませんね。



おまけに日曜は一日潰れましたわ。

何してたかっつーと、

劇公演の手伝いですね。

劇部の顧問の先生のつてで行ってきました。

いや、このクソ忙しい時期に何やってんのとか言われそうですが、

ワタスィ自身もちょっと予測してなかったんですよね。



そもそも、


私はその劇のチケットを無料でもらえないかと顧問の部屋に向かったのですよね(最低)


そしたら、前はタダでくれたのに今回は手伝えば上げましょうと。

まぁ…、

働かざるもの食うべからずですよね(ちょっと違う?)。

たまにの劇が見れるんだと、

諦めましたわ。

それに、(最近活用のプラス思考で)考えれば、

関係者立ち入り禁止の内側に入り込めるってのと、

劇を創るってのがどんなのか覗きに行くのはいいことだと。

手伝いって言うのも大したことはできないけども、

それも勉強だよな。

…と思い、当日。





集合一時間前に近くのゲーセンに居ました(爆)


しかも、思った以上に勝ってしまって集合に微妙に遅れました(最低)



いや~、

集合場所に行ったことなかったんで、

早めに行ったんですよね。

そしたら一時間程時間が余ってしまったのでふらりと寄り道。

連合VSZAFTⅡ

なんて物を始めてプレイしましたよ。

おぉ!楽し~。

乱入してきた中学生ぐらいのやつに負けました(弱)

数ヶ月のブランクのせいだと思いたい。

最近は小学生でも強いやつは強いからねぇ。




でねですね。

これまた久しぶりに

エゥーゴVSティターンズDX

なんて物をプレイしたんですよ。

そしたらコンピュータのレベルが低いのか

超適当にやってても普通にクリアしてしまった。

アレ?

私そんなに強くありませんよ?

お陰で集合時間やや遅刻じゃないですか(最低)




そんで、

街中にある小さな劇場に着きました。

そこは小さなイベントに使えるホールがあり、

さまざまなイベントに使われているんですよね。

今回は演劇をやるから、舞台が作られてる。

…といった感じ。



鉄筋コンクリートの建物に、

彩色された丸太や細長い枝。

古めかしい調度品。

同じく年季を感じる扉。

雰囲気はバッチリでした。

特に古そうな丸太(というと微妙に表現が違う)がお気に入りに。

そんな木が好き。

塗装じゃなきゃもっといいんだけど。



さて、そんな建物の男性トイレに、


鉄コン筋クリート


のポスターが貼られているのは何の因果か。

他に映画のポスターなんて貼ってあったっけ?

劇ならあったけど。




さてさて、

本題に入りますけど(今頃?)、

あーゆう場に行くと、

自分の無力さを感じますね。

そりゃ、経験が無いんだから出来ないのは当たり前と

言えるかも知れませんけど、

ホント、分からないことだらけで、

前半は仕事が無くて困ってました。

(ま、バラシ(片付け)名目で来たんですけどね)

そんな時は、雑用に限りますね。

何か探してやってました。

すぐにヒマに戻ったけど…。



劇については、

脚本の人が言うに○○○○○論(忘れた)をベースに創った物。

あんまり書くと分かっちゃいますかねぇ。

私としては興味あるテーマでした。

あー、やっぱ書くとネットで探せちゃうか?



さて、バラシ。

大きな仕事などできっこないですから、

いわゆる「誰でも出来る仕事」をひたすらやってました。

そしたらふらつくわふらつくわ。

最近体力落ちたなぁ…。

全ては寝不足のせいに行き着くんでしょうね。

まぁ、なんとかやりきりましたよ。

落ち度はもちろんあったと思いますが。



その後打ち上げに参加させてもらったり、

顧問の酔いっぷりに衝撃を受けたり、

県大の部長&一年生と話をしたり…と、

休憩にはいい時間を過ごさせてもらいました。

取り敢えず、休憩は必需ですね。



特に、気がついたらその日のバスが全て無くなり、
自宅まで自転車で帰らなくてはならなくなった大学生には。



ヤケです。

その後県大生二人とゲーセンに向かいました。

えぇ、さっきのゲーセンです。

そこで全国ネット?のクイズ?をやる二人を眺め、

タイムクライシス4に興味を引かれ(俺2までしか知らんぞ)、

二人とは一足先にゲーセンを後にしました。




…雨降っとる。



こんな事じゃ県民はへこたれません!

十数キロを走りきり、自宅へ帰っていきました…。

どんなに疲れてても、家に帰れる体力位は残っているんです。




そんな昨日に感じたこと。

・一人暮らしはいいなぁ。
   家に帰る時間を気にしないことは羨ましい。
   リスクはあるけど、自由に時間を使えるのはいい事だ。

・丸部に入っている意味は?
   ゲーセンで久しぶりに遊んでて思った。
   自由に使える時間が楽しいと。
   今、一人で何人分もの仕事をやってることに疑問を感じる。
   責任責任と言ってやってるものの、
   入らなかったらどんなに楽だったか。
   演劇に時間をかけられたか。
   違う楽な未来を羨んでしまった。
   県大団長の言葉から改めて考えた。

後は、秘密。

色々書いたら、長くなっちゃいましたね。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
名言集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
89
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/06/13
職業:
会社員。
自己紹介:
大学生時ゴチャゴチャと部活していた社会人ブログ。
カウンター
オセロ
アクセス解析
最新CM
無題(返信済)
(04/09)
(04/02)
見ないの(返信済)
(02/12)
あけおめ(返信済)
(01/04)
(12/03)
最新TB
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]