[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
N506iからSH903iへ。
実にしばらくぶり。
実権を親に握られている訳で、
薄給自営業手伝い(最近してない)としてはそれに従うしかないわけですね。
まぁ、前のは結構気に入ってたし、
それで特に不自由してた訳じゃないんですけどね。
だけど、弟が高校に入り新しく購入し、
そろそろお前らも変えたら?
等と言われたものですから、変えてみようかなと。
とっくに変えた妹に対し、
私はいっそがしかったものですからなかなかできないではいましたが。
あと、あれですね。
機種変すると、前のケータイも返してくれるんですか。
知りませんでした。
もち、電波系統が使えなくはなりますが。
あーんど、購入してから二年間(?)たつと無料で電池をくれるとかで。
それが私の機種変が遅くなったもう一つの理由ですね。
少し前に二年経ったみたいです。
今は目覚まし役などとして頑張ってくれていますね。
さて、新しいケータイ。
FOMAですか。
MOVAじゃないんですね。
…で?何が違うの?
まぁ、そんな事はいいんですよ。
問題は二つ!!
①!!
十字キー(?)の真ん中に決定キーがある!!
…前のヤツは決定キーが別で上にあったんですよね。
その別々がポイント!!
それに慣れちゃってるから
もー大変。
十字キーサイドのボタンとくっついてるから
誤動作大爆発!
もっと別々に配置してくださいよな気分。
②!!
文字打ちがムズイ!!
N→SHへ変わったからでしょうか?
それだけでしょうか?
ただ最近のに私がついていけてないだけでしょうか?
確かに履歴や候補選択は以前とは比べ物にならないほど便利です。
です!!
でも何?
メール打つのがめっちゃ遅い。
短い文ならいいけど、
連絡網とか長い文作成すると
入力ミス
入力ミス
入力ミス
で、ぜんぜん進まないんですけどっ。
これはしょうがないですよね。
慣れないと。
でも、こんな時期の割りにメール沢山送らなきゃならないのよ。
説明書も細かい厚い☆
地道に使いこなしてやるぞぃ。
ごっはぁぁぁ。
どうもこんにちは。
寝不足にも慣れ気味、しかし授業はぐっすり☆なやっくです。
ほんとに一限目の一時間ぐらいは抵抗できないくらい睡魔の渦。
残りの30分は授業内課題の為に目を覚ますものの、
全然聞いていなかったので、何をどうしたらいいのやら。
それもこれも、寝不足のせいだ。
いや、むしろビデオデッキのせいだ…。
昨日の私はといえば、
部活から帰りがてら60分のビデオテープを探しにあちこち寄り道。
案外60分って売ってないんですよね。
120分ばっかり。
今回作る丸部ビデオは60分に編集するので120分は勿体無し。
そのくせ売ってない。
時間的に21:00回ってたのでホームセンターとかも閉まっとる。
ファミリーマートの無印ビデオは60分だったかな?
…ってわざわざ戻って探してみれば売ってねぇい。
とりあえず試作で作るために家のビデオでもいいか、と
一時撤退帰宅。
弟が要らないテープを提供してくれて、
父も一本くれたので、まぁ、なんとかなるかなと。(思ったのが甘かったのか)
自分の布団の上にビデオデッキを持ってきて
作業開始!!23:00!!ココリコ見ちゃってました!!(爆)
…だって、 水10が面白かったもんで…。
最近、週に2~3時間以下ですよ、テレビ見るの。
さあさあさあ、そんなことは置いといて作業開始!!!
どちくしょおぉぉぉぉ(;゜Д゜)(ナニ
ビデオテープが中で引っかかってぶち切れる(一巻目:父提供)
ビデオテープがデッキに引きこもりで出てこない(二巻目:弟提供)
どちくしょぉぉぉ(゜Д゜)ぉぉぉぉぉ!!!
しかも両方とも半分以上録画したところで異常が発生。
二回ならまだしょうがないかな…。
と許したところにコレ。
三回目の録画は家のビデオが信用できなくなったので、
ビデオカメラを大学に持ってきて、
大学の視聴覚室にてテープにダビングしようかと。
それで、ビデオが全て使われてて困惑のやっくです(汗
どちくし(゜Д(略)
まぁ…あれですね。
元テープから部分部分頂くので、
録画→停止→録画→…
の繰り返しが家のデッキには辛かったのだとおもいます。
だって、途中から
録画→停止→電源も停止
なんて事になるんですもの。
いちいち電源入れなおして作業してました。
そのうちに変な音が聞こえてきて、
怪しいかな…
ってところで起こったこの不祥事。
ちなみに、一巻目と二巻目は別のビデオデッキを使っています。
両方同じ症状が起こるなんてなんなんでしょうね、家のビデオ。
早くこの作業から開放されたいです。
お、ビデオが空きました。
今日は新歓劇の打ち上げがあるんで(遅)、
さっさとやらないと時間がなくなるんですよね。
また忙しい日常が戻って来ましたが、
一限目ない今日はちょっと何か書かせて(泣)
って事で、何か書こうと思います。
…思えば、時間的にいくらか経ったネタはどうしましょうかね。
時間が経つと、やっぱりその時の気持ちとか忘れちゃったりするので、
扱いに困る。
書ける機会が少なくなっているので、
前書いたようにその中から選んで書くしかないのかな。
…でも、ネタもどんどん増えていくのでついつい新しいのを書きがち。
(まぁ、どっちにしろ大した物ではありませんが。いいんですよ~。
文章書く練習も兼ねてますから、ここは。)
そんな訳で、今日も新しいネタを書きます。
アクセス解析を見てみるとですね、
やっぱり色々な言葉でこのページにたどり着いている方がいらっしゃる様。
今日発見した中で、一番気になった組み合わせは
「どくどく 鼻血」
…マジデ?
試しにgoogleしてみると、
…出た。
しかも、一番上。
538件中1件目。
んん、名誉なのか?
次に
「バナナに落書き」
…1000件中1件目。
「栗田恭平」
…んん?
一言?
これ一言でこのページを見つけたのか?この人は。
上記のワードでググって見たところ、
60000件ぐらい出ましたよ。
もちろん1件目にきょみしんがある訳がない。
ううむ、不思議な人もいるものだ。
しかも、ココ一週間で13人もいるぞ(汗
でも、彼に対する記事は書いた事ないので、
ココに来たTBにヒットしたという事か。
ここにたどり付いたあと、どうしたんでしょうかね。
他はー、
知り合いの本名と一文字違いの名前を見つけてビビったり。
surfaceなワードで調べている人がいたり。
「胸毛芸能人」と調べている人がいたり。
「プリン好き リオン」な方がいたり。
「追い面」なんて人がいたり。
人間って色々ですね(笑
あと、
「ケタナグ」
で検索した人がいるみたいです。
ほぅほぅ、では…
って検索してみたら、
2件!!
もっと皆ケタナグさんについて書きましょうよ!!
ラジカルリーグと興味津々だけなんて!
誰も書かないなら俺が書きます!
ケタナグさん、
「ロマンショットありがとうございました」
まだ組み立てる時間はありません(泣
以上。
何か気が付いたら長文になっていますね。
少数ながら、
この興味津々を探してるとしか思えないフレーズの人もいまして、
そんな人にはもぅ、本当にありがとうです。
次はコメントください(爆)
やっぱりバナ夫さん引っ込めました。
自分で描いといて気持ち悪い(笑)
やはりわんこでないと。
どっちにしろかわいいものをば。
さて、今回はタイトル通り
「MATSUGE」
です。
覚えてる方は覚えてるかもしれませんが、
一回チラッと言いました。
私のまつ毛についての異変を。
(忘れた人、知るわきゃねえだろな人→http://898989.blog.shinobi.jp/Entry/180/)
書いてありますね、
「まつ毛が大量に抜けた」
と。
この時はその程度で流しておきました。
…ただしその時点、私は本当にビビッていたので書くに書けなかったのが事実。
何がビビッたって貴方、
「大量に抜けたんですよ」
原因は見当がつくぐらいで、
それが直接の原因かは分からず仕舞い。
で、結局それは何かというと、
先月の新歓公演劇のメイクに使った、
目の周りを塗る小さい鉛筆みたいなもの(名前分からない)
です。
舞台に立つ上での目の強調用にと、目の周りをぐるっと囲む訳ですが、
ワタクシ奥二重な為、まぶた引っ張り出して塗る訳です。
でないと、瞬きしたときに色が違っちゃいますから。
ちなみに色は黒でございます。
半目が怖い(汗
でですね。
一回目の公演のリハーサルの時かな?
練習が終わって、メイク取って、
まつげ抜いてたんですよ。
いや、私抜けたまつ毛がたまに目に入って痛い思いをするものですから、
定期的に自分で抜くんですよね。
いつもの事だけに左目は難なく終わり、右目に移る。
そしたら、
ごそっ
っと抜けるではありませんか(((驚愕)))
なんかいつもと違うんですよね。
ぶちぶちっ
に近い音がしたと思って指を見てみれば
うきゃぁーー(゜Д゜;)
…十本以上抜けてる。
マジで!?
目を疑いました。
まさかここまで抜けるとは!!
いくらまつ毛とは言っても、力技で抜けるもんじゃありません。
今思えば、鉛筆(仮)の何かが毛穴を緩くしてたとしか思えない。
おまけに、いつもの抜けたまつ毛と違い、
根元に丸くなんか付いてるんですよね。
…毛根??
と疑ってしまう。
現に、暫くまつ毛は生えてきませんでした(滝汗
…で、
ごそっ
っと抜けたと言いましたが、
そうなると、どうなると思います?
まつ毛が二分割されるんですよ(恐
一ライン形作っていたまつ毛が、
数ミリの空白を許してしまいました。
なんて不自然。
なんて真っ二つ。
そんなもんですから、知り合いには言うに言えませんでした。
いや、一生生えてこないかも知んないし(悲)
で。
そんな事があってから一ヶ月以上経ちました…。
あの時の青年は、奇跡的に助かり(世界まる見え風味)…
まつ毛が生えてきました(笑)
でも、まだ不完全…。
皆さんも気をつけられたし(どうしろと)。
き…今日も授業が終わりましたぶはぁ。
午後の実験はいいとして、
午前中の授業は半分近く寝ていましたが(爆
だって、体の調子が悪いのですもの。(いいわけ)
今週は結局一度も六時台に起きれなかった気がする…。
逆に12時前に寝れた日は全くありませんでした。
家には休む為だけに帰っている様。
昨日は早く帰れた割に、疲労感いっぱいの為ろくなことしませんでした。
パソコン付けてぼーっとしてました。
んで、睡眠時間も削れてますからね…。
んー、寝たい。
せっかく寝ても起きて疲労感じるようじゃ、だめだめ。
もっと上手に寝たいものだ。
さてさて、こんな寝たい寝たい後ろめたい(?)話は置いといて。
昨日書くはずだった事でも書いてみましょうか。
一昨日の夜の話なのですが…。
…その日は、水曜日。
この前の土曜にも行った、丸部オトナ稽古があって、それに出てました。
本当は水曜に劇団の練習があるのですが、
訳あってでる事になったのです。
まぁ、稽古の話はいいんですよ。
省略します。
事件は稽古後ですね。
先輩や後輩も2~3人来ていたのですが、
ちょっと別の人に聞きたいことがあった私は、彼らよりも遅れて道場を出ました。
最近気温が上がってきたこともあり、
ジュースでも飲もうかと¥150(高)のアクエリアスを頂戴する。
その7割を一気に頂き、
「さぁ、帰るか!!」
ってところに、先輩から電話。
「いっしょにジュースでも飲まない?」
…。
先に飲んでたなんて言えない…orz
というか、先輩帰ってたと思ってた。
どうやら、道場(も入っている体育館)の敷地の外の自販機にいるとか。
私敷地内の自販機で買ってましたよ(汗
車に乗りかけていた私は、乗るのを止めて外の自販機へ。
え?ひょっとして先輩奢ってくれるんですか?あーうれしいなうれしいな。そうですか違いますか。
…を雰囲気で察し、¥140の怪しげなレモン飲料を自腹で頂く。
そんなこんなで語り合うこと数十分。
そろそろ帰ろうかという所。
時間は確か21:30
「そういえば、体育館の入り口ってチェーンとか掛けられないんですか?」
車で来ていた私はふと聞いてみる。
「いやー、そんな事は無いと思うけどね」
と、二人の先輩。
オトナ稽古に何回も来ているであろう彼らを疑う故は無い。
なるほどならば大丈夫ですね、先輩後輩さようならー。
と別れを告げる。
チェーン掛かってるがな!!!(0_0!)
ぐぁ…、やられた。
しっかり掛かってるよコノヤロー。
先輩の一人は車でしたが、自販機の近くに止めなおしていたので危機を回避していた様子。
他はバイク&あいのり。
先輩…、鍵…しっかり掛かってますよ。
しっかりさようならを言ってしまった今となっては助けを求められる人も居ない。
これでは車が出せない!!
試しにチェーンを上に上げてみたり、できるだけたわみを作ってみても、
車がくぐれる程の隙間は作れない。
そこは、ポールが三本立っていて、コンクリで固められていて動かすことは不能。
そのポールのチェーンが渡してあるという状況。
…どうするべ。
長くなるので、その後の私の行動を簡単に記述。
・裏口とかから車が出れそうな所を探すも無し。
・(総合公園の一部の体育館の為)守衛さん探しに公園を二周(別ルート)。
・どうやら守衛さんは居ない。詰め所は閉まっとる。
・疲れによるイライラが発現。
・↑それに触発されまたしても自販機に手を出す。怒りが物欲へ。
・↑アイス自販機壊れててまた怒
・↑別の自販機を探し出す。
・↑¥110のバナナチョコチップ最中を買う。
・↑その小ささにキレる。
…ちなみに、そのパッケージを握り潰した物…↓
そんなこんなで、
「もう今日は諦めるべきかな…、迎えに来てもらうかな…」
なんて考えながら再び例のチェーンの前へ。
どうやっても脱出不能に見える。
「南京錠は…壊せないし(爆)、チェーンも隙間とか無いなぁ…」
「端のポールは絶対動かせないし、中のポールだってなぁぁぁ」
んんん…。
「中の自販機前でたむろってるのは関係ない人だよねぇ。
スケボーやってる守衛なぞ見たこと無い。
やや、車の方が来たぞ。
おぉ、ちゃんと外に停めてますね。
やっぱ脱出は不可能ですかい?」
ん?
「(厳密には)真ん中(でない)ポール抜けるんじゃない?」
まさかまさかとは思いつつ
そろりそろりと手を伸ばす
んんっ。
ぼこっ。
おおおおっ!!!
って訳で、脱出できました(笑)
こんな事できるなら、もっと早く気づけよ自分!!
いや~、それにしても帰れて良かった良かった。
脱出直後は以上にテンションが上がりました(終)
あぁ、何が起こったか知りたい方は、
上を良く調べてみてくださいな(笑)
では。
レポートのお供に友人が買ってきたハバネロを食べてからお腹の調子がわろしです。
暴君が暴れまわってますよインスタマック。
さてさて、そんな事はいいんです。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが(超低倍率)、
昨日のラジカルリーグ、活発浪漫劇場に三回目の登場となりましたやっくですどおも。
突然びっくりなトラブルがあったり、
それをどうしようかと解決するスタッフさんがいたり、
あぁ、生放送は大変なんだな。
と、感じましたね。
さて、
それでは昨日の私はといいますと…。
22時過ぎに自宅に帰宅しました(本番23時)。
ちなみに台本印刷したのは22時の半近くです。
あぁ…。
だって時間がなかったんですもの。
21時半頃まで丸部の稽古に時間を割き、
そっから家に帰れば22時過ぎてるじゃありませんかー!
パソのスイッチを入れ、とりあえず台本印刷。
(今日は採用されるかな~?)
なんて思いながら夕食を摂取。
そん時に参加希望メールを打つ。
今履歴見たら22:28ですってよ(遅)。
…でも、その割にはしばらく連絡来なかったんですよね。
テレビ見ながらの夕食の間、
チラッ
チラッ
…と、ウンともスンとも言わないケータイを一々確認する私。
そのまま夕食も終わり、
(もうだめやろ)
って思った22:47。
ぉぉぉぉ!!
…来た!!
電話来た!!(遅)
って事で採用。
例によって車へGO!
…って、あれ。
本番まで5分くらいしかないんですけど…。
例のごとく殆ど台本読んでないので、
マーカーペンで自分の台詞だけ判別できるようにしておく。(車内暗いし)
…って、その作業中にまた電話掛かってきたぁ!!(汗
って、それもそのはず本番3分前じゃん。
肩と耳で電話挟んでマーカー、マーカー!!
終わったら台詞に軽く目を通す…
って言うか、本当に軽くしか目を通す時間が無いのが悲しい(泣)
あれ、もう本番ですかぁー!?
台本全部読んでませんよぉぉぉ。
ん?
あ、あれ?
ってのは、聞いた人なら何が起こったか分かる筈(笑)
(これ以降暫くは聞いた人にしか分からんだろうなぁ)
んん。大変ですねぇ。
ちょっとくらい電話切ってあげてもいいと思うのですが、お母様。
ファックスで台本を受け取ろうとしたって事は、
インターネットが使えない状況なのでしょうか?
むむ、私の家と同じですね(爆)
一応(仕事用以外で)家族が使えるのもありますが、
ラジカルリーグさえフィリタリングでブロックされますわ。
…で、ワ○○さん(伏字)は中学生でしたっけ?
そういや、私が中学生だった時はインターネットなんて全く使えませんでしたね。
自宅はもちろん、使わせてくれる所がありませんでした。
学校さえも。
今は、そういう環境の人も少なくなってるのでしょうかね?
うらやましいなぁ。
さて、そんな訳(?)で、
女性役が足りないという状況になったロマン劇場。
ど…、どうなるの??
と、うろたえる私。
こ…こうなったら、
「はい!!一人二役やります!!」
とか言えたらカッコいいのか!?そうなのか?
いや、言いませんけど。
そんな脳内会話はいいとして、
スタッフさんどうするんだろう?
と思っていれば一旦曲を挟むと。
対策を考えるからと一旦電話も切れる。
結局スタッフの一人が参加する形になったみたいです。
ほんとにお疲れ様でした<(_ _)>
こういったトラブルにも冷静に対処しているのはさすがですね。
私の心配は全く必要なかったようです。
そんなこんなでドラマ開始!
(略!!)
うん。
どうなんでしょうかね。
準備期間が全然無かったってのは言い訳しません。
そういう練習って事で。
最初は特に何にも考えないでやってたんですよね。
そしたら、何か私だけ違うなって印象があったんですよ。
何かな?
って思ってたら、
ひとつは間の取り方だと気づく。
極端に言えば、私の台詞は前の人に重なるようにして言ってたと思うんですよね。
要するに急ぎすぎってヤツです。
(あぁ、こりゃいかん)
と途中で修正しました。(分かったかな?)
他にもいくつか気づいては修正を試みた物があるのですが、
ひとつだけ言うとしたら、
声
でしょうか。
三人で展開するラジオドラマ。
その中で、私の声だけ何ていうか…
質が違う?
軽い?
なんだろう、言葉ではよく言えませんが、何か違いました。
安定していないとでも言うのかな?
そう思うと、U.K.さんは演技上手いなぁ…って思うんですよね。
単純に色んな声を出せるとかはいいとして、
感情を分かりやすく伝えてくるんですよね。
これは私にとって難しいなぁ…。
伝えたい感情が伝えたいまま相手に届いてないです、多分。
怒ってんの?ふざけてんの?
そういう境があいまい。
それに、私みたいに声がフラフラしてないんです。
常に一定の高さをベースに維持しながら、
強調するところは強める。
弱めるところは弱める。
そして、聞いてて聞きやすい。
…まだまだ練習が足りませんね、私。
とりあえず、参加する出来る出来ないは別として、
もう少し練習してから臨んだ方がいいかな。
月・火は帰ってから余り時間無いから土日とかに。
もっと上手く出来るはずだ、自分!!
さて、次はいつ参加できるのかなぁ。
機会があれば、また女性役もやってみたい(笑)
おっと、随分長い文になってますね(汗)
もうちょっと書くことがあるので、
「興味」
のある方は、
「つづきはこちら」
からどうぞ。
はい、昨日の忙しさの原因の写真ですわ。
封筒がたくさん。
丸部のOBさんに送る封書作り。
年賀状を以前作りましたが、
今回は封筒、手紙とあるのでこっちの方がめんどくさい。
しかも、今回も色々問題が出てきて、
休日だというのに夜中まで作業する羽目に。
一番の問題はおうちのプリンターでしょうか。
封筒に印刷する時、なんか汚れるんですよね。
5,6年前のやつですから多少はしょうがないとか思いながら宛名を印刷。
その数82通(ぐはぁ)
しかも、プリンターがちゃんと封筒をキャッチしてくれなくて…
ぎゅろろろろろ
な…何!?この嫌な音は!!
なんて見てみれば
入り口でぐちゃぐちゃに封筒が詰まっている。
そんなことが、10枚に一度くらい発生。
しかし、本当の問題はその後。
裏面に送り主住所を印刷する時…、
ぐぢゃぢゃぢゃぢゃぢゃぢゃぢゃ
な…今度は何ー!!(泣)
と見てみれば、
なんか封筒が斜めになってプリンタから出てくるわ印刷はブレまくってるわ封筒はへにゃへにゃになってるわでそりゃあもう大変。
それがさっきより、より高頻度に起こるもんだから、
もうやめてぇーーーー!!(泣)状態。
ちょっと泣けてくるかとも思ったその前に
本気でプリンタぶっ壊してやろうかと思いました。
最近の若者はキレやすくて困りますね。
DV!?(違)
そんな時も自分の足で進むしかな(しつこい)
さて、そんな問題も結局おやっさんのカラリオで解決しました。
それも古いやつですけどもね。
まぁ、そんな事やって印刷は完了しました。
あとは、同じく自宅のレーザープリンターで印刷された手紙を
折って折って折って折って…
封して封して封して封して…
切手なんか郵便局の人に任せて出しちゃいましょう。
今日終わるかな…。
あぁ、ちなみに昨日I-pod買って来ました!!
写真の隅っこに写ってます。
むしろこっちを話題の主役にするべき?(笑)
月曜といったらⅠ限なんもなし!!
ネット!!!
…という程暇でも無いのですが、取り敢えず今はネットしてます(笑)
ところで、
最近このブログに画像がこう、
ペタッ
と付いている事が全然無いことにお気づきでしょうか?
「知るか」
と、思った方。
お怒りもっともです(?)
ですが、言わせて頂きます。
なんせ私はこのブログの管理者、
このブログのいわば神でございます(ちっさい神もいたもんだ)。
それはですね、
画像を保存しておいたUSBのデータがぶっ飛んだからです(泣)
あれ?
ひょっとしてコレ前言ったかな?
記憶は定かではないが、言った気がしてきた。
プリンターの話も。
…いえね、学校の課金プリンターがUSBを全く認識してくれなくて、
たまたま運良く(悪く?)認識したときに、
今度は私がひっこ抜いちゃったのが原因かと。
本当に認識していたのか分からないので、あくまで推測ですが(汗)
ですから、ケータイで撮った画像がかなり消えちゃったんですよね。
バックアップも特に取ってない状況(そもそもこのUSBがバックアップ用だった汗)で、
ケータイのMiniSDに残っているデータが少しというくらい。
それも、USBに移すたび減らしていたのでそんなでも無し。
父が復元ソフトを持っていたような…?
忙しいのでいまだ頼めていませんが。
で、忙しい。
ええ、忙しいです。
昨日は丸部の作業で大幅に時間を取られました。
しかもまだ終わっちゃいません。
そろそろ完成してなくちゃならない事なのに(汗)
そんな時も、
自分の足で進まなくちゃいけないんですよね(汗)
ん?
えと…。
いや、ちょっと待ってよ!!
こんな小っさい悩みだけじゃないですよ!!
Sさん!!
(誰も分からない)
…いや、もっとマジメな悩みだってちゃんとあるって事です。
なんか文章グダグダだ(汗)
えー、さて一回記事切りますかね。
それにしても今日「(汗)」多いな(汗)←また
こんにちは。
授業も今日の分は終わったので、やるべき事をやってます。
えぇ、やってますとも。
…お陰でこの疲労感(ナニ
今現在、大学周辺移動用として二台自転車を所有してるのですが、
二台ともパンク中orz
片方は前紹介しましたね。(→http://898989.blog.shinobi.jp/Entry/137/)
その時の被害はそのまま、さらにパンクしてしまいました。
…という訳で、パンクだけならまだましだろうと、
もう一つのヤツを修理に出そうと今日決意しました。
(もっと早く行っときゃよかったんだけどね^^;)
…ところが、パンクというと、
そのままガラガラやって行く訳にはいきませんよね。
ホイールがイカレますから。
なので、前輪を上げっぱなしで数百メートル坂を下り自転車屋へ。
それだけで重いっちゅーのに、
いつも物入れすぎな私のカバンが確実に体力を奪っていく。(減らせよ)
今思えば、車の中に置いておけばよかった…。
すぐ近く通ってたのに(滅)
そんなんでヒーコラ歩いてれば、
通りすがりのイギリス紳士な学生(仮)二人組みに日本語でお気遣いを頂く。
「Thank you」
と言いかけて
「ありがとうございます」
と言う。
そんなこんなでヘトヘトになりながら自転車屋到着!
結果…。
「あぁ~、チューブ破れちゃってるね~」
なに?
「タイヤも交換しないと危険だね」
なに!?
「修理費¥4000は掛かるね」
!!
…¥3000で買った自転車なのに…?
結局また大学まで持ってきました…orz
時間があったら自分で修理しようと思います。
自転車自体はしっかりしているらしいので(消)
くるくるー
と下にスクロールしていくと、アクセス解析っつー物が見えるかと思います。
設置しては見たものの、ろくに見ていなかったので
今日ちょびっと見てみました。
ろくに…、とは言っても
たまには見てましたよ。
しかし、たとえば8日。とか、一日だけのデータを見たことないという話。
ためしに皆さんがどんな検索ワードでここにたどり着いたのかというのを調べてみました。
その一例↓
・巨大ハンマー 激安
・ビームサーベルの構造
・折り方 目玉の親父
・大手部品メーカー社員流出
!?
あと、以外に多いのが
タバコ。
「血」とか、「歯茎」とか、「手首」とかもちらほら。
いや…確かに書きましたがね…。
最後に紹介。
「やっく 興味津々」
↑コレは自分じゃないのか?(笑)
また、面白いのがあったら紹介しますね。
あんまり休みって感じはしない前半ですね。
僕らの学科の先生は頑張ってくれてるので、
今日明日も講義をしてくれます。
一部の先生は嫌々教えてくれてます。
ご苦労様。
先生も大変なのね。
明後日の○○部ポスター描き(またかよ)が終われば、
何も予定が入っていない休みがやってきます!!
さ~ぁ、何しようかな?
前半が微妙だっただけに有効利用しなくては。
前半…。
昨日は一日家に居ました。
特に目立ったこともせず、片付け中心で一日過ぎる。
一昨日。
県外に出ていました。
所用で。
昼間っから
日本酒
に
ワイン
に
ビール
と飲まされ、えらい目に遭いました。
本当に意識飛びかけました。
まず、耳がぎゅーんと遠くなり、
目がびゃーんと霞んできて、
頭がぎゃわぎゃわと揺らぐ。
汗かきながら必死に耐えてました。
友人には大丈夫だよ、と笑って見せても、
頭ん中では悶絶。
ほんとにきつかった。
それでも、動き回らなくちゃならないのが余計に。
風邪っぽかったのと、強い直射日光にずっと当たっていたというのもあり、
どれが直接の原因かは分かりませんが、
(まぁ、酒は一役買っているでしょう)
逃げていきそうな意識を引っつかむのが大変でした。
よく倒れなかったな~。
お疲れ!!自分!!!
ホント酒には気をつけましょう。
飲ませてくる大人にも気をつけましょう。
自分の許容量も知っといた方がいいですね。
いまだに分からないんですよ。機会が少ないから。
…ちなみに、酒には弱くない。と、言っていた友人は、
昨日二日酔いで一日寝てたそうです。
私は普通に起きてましたが。
だから二日酔いの感覚も分からない。
…で、一昨日の昨日(言い方分からない)。
…何やってたっけ?
思い出せない…。
大したことやってなかったということでしょうかね。
あ!思い出した!今思い出した!
…日曜のお土産買いに行ってたり、
車のタイヤ交換してたりしてました。
うん。大した休日送ってない。
これからに期待(笑)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |