忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
89のブログページです。 移行しました→http://interesse.or-hell.com/
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

憂鬱…
何かもうね…

タイトルどおりな心境ですよね。

これからの事考えると、色々とどんより。




手始めは今日の朝。

略。

いや…、ホントちっさな事なので書く必要もないかと。




ちなみに、今日は我が大学の卒業式でした。

○○部の花束を買ってきたり(もちろん予約済)、

○○部の後輩を会場まで誘導したり、

茶道部の人を誘導しようとしたら実は必要なかったり、

卒業式が予定よりも早く終わったというのに渋滞にはまってたり、

茶道部は色紙が埋まってなくて渡せなかったり、

色々ですね。

まぁ、何とかなったので良かったです。

B先輩!埼玉から帰ってきたら、約束通り飲みに行きましょうね!!





そんで、卒業式のため少々遅れて劇団の練習に向かう。

卒業式に使われた県民文化ホールと、

練習会場の県立大学は結構近いのが救い。

近くのコンビニでおにぎりを買い、

県立大学から少し離れた駐車場から歩いてそちらに向かう。

私が余り見ない

「焼きたらこ」

なんてものがあったから、

思わず買ってしまって、

歩きながら食べてたら、





たらこ一切れ落としたorz





…まぁ、いいさ。

くれてやる(蟻に)。

その小さなボディにたらふく塩分溜め込んで

塩分過多にでもなってるがいい!!

なんてちらりと思いましたが、一個落としてもたらこが多い気がする。

セブンの焼きたらこおにぎり

…いいかもしんない。

under the 柳のdojouかも知れませんがね。





劇の練習に来たら来たで役者7人中3人しか居ない…。

明日とおし稽古なのに大丈夫かな…。

体調悪いならしょうがないんですけど。

インフルエンザには気をつけたし。

劇団内でもやや広まっているような?(曖昧)





さて、そんなこんなで劇の稽古が早めに終わったので

○○部の道場にとあるものを置きに行く。

○○部の後輩の、

「自称ベトナム人」

が、卒業式の傍ら、買った漫画を押し付けてきたので

道場ロッカーに入れて勝手に取りにおいで。

…という具合。




道場に入ってみたら誰かいる。

○○部同期のAでした。

(中略)

これからしなくちゃ、決めなくちゃいけない事の話を少ししました。




もぅ、うんざり。




○○部にここまでかかわる事になるとは思いませんでしたね。

…って言うと、随分軽薄なヤツに見えるかもしれませんね。

私の評価は、最後まで読んでから決めてください。

それでも軽薄なら、それはそれで構いません。



兼部をすると決めた時から、特に○○部は週一ぐらいのお付き合いをするつもりでした。

ところが、思った以上に同期がいない。

それにより、部内の重要なポストにつかざるを得なくなりました。



…そもそも、武道が大変なことは分かっています。

兼部をするからには部への関わりは他の人と比べ薄れてしまいます。

そんな態度では、他の部員に置いて行かれる事は必至でしょう。

「週一でもOK」

○○部に入ったのは、この文字が決めてでした。

…実際そうはなりませんでしたが。



かじるぐらいでいい。


そう思っていた私には、手軽に武道が出来るのかな…?

と、思っていましたが、

それ以外の問題も今になって絡んできたので、予定とは違ってしまいましたね。



責任。



それを感じます。

入ったからには、果たさなければならない物。

…分かっては居ますが、そこまでやる気が出ません。

阻害する物が増えてきました。



純粋に練習を楽しめる…

身に付ける楽しさを感じる…



…今となっては、感じる度合いも低くなったものです。

こまったなぁ。








劇団の方は、他と違い指導してくれる先輩はもう居ません。

同期も居なくなってしまいました。

後輩が数名いるのが救いです。





最近の劇の稽古。

まだまだという感はありますが、

作り上げていく楽しさを感じます。

自分のやりたかったこと、

大学でやりたかったこと、

間違いなく、上位に入るものだと分かりました。






○○部はその邪魔になりかけています。

…武道をかじる

ってのは、やめた方がいいんでしょうかね。

これからの事、なんとかやっていければいいと思います。

苦しい事を楽しく考える。

なんて転換を行うこともあります。

表ばかりではなく、裏も見ようという魂胆ですが、

それも通じなくなるかもしれませんね。












…あれま。

ズイブンだらだら書いてしまいましたね。

愚痴りたかったのでしょう。

上の方の本文、

多分訳わかんない状態だと思います。

読み返したらきっと、

伝えたかったこと

言いたかったこと

…のズレを感じると思います。

思ったとおりを文にして、さらにそのまま相手に伝える。

と言うのはとても難しいことだと思います。

おそらく今回のような文では通じないでしょう。

一発書きですし。





特に修正をする気もありません。

そのままアップします。

訳分かんないと思ったでしょう?

私も分け分かんないです(笑)

言いたいこと言えた気がしないです(^^;



…まぁ、たまにはこんなのもいいでしょう。

愚痴りは必要な時がありますよ。




それに、

変なブログにさらに変な記事が今日増えた。



それだけのことでしょう?

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
名言集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
89
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/06/13
職業:
会社員。
自己紹介:
大学生時ゴチャゴチャと部活していた社会人ブログ。
カウンター
オセロ
アクセス解析
最新CM
無題(返信済)
(04/09)
(04/02)
見ないの(返信済)
(02/12)
あけおめ(返信済)
(01/04)
(12/03)
最新TB
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]