[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近「しんきんぐ」って無い気がしますね。
色々考えてはそれすらも忘れてゆくのは寂しいね。
覚えてないんだから寂しいとも思わないんだけど。
だから、気づかずに忘れ去られてる何かを想像し、寂しくなってみたり。(ナンダ)
さて、せっかくだから何か書いてみましょか。
「区切る」
これをテーマにしようかな。
何かもっといいテーマがあった気がするんだけど、
…忘れた(寂)
さて、「区切る」訳ですが、
最近思うんです。気づいたと言った方がいいのかも知れませんがね。
まぁ、それはどっちでもいいんです。
何を思ったかというと、
「区切られてるなぁ…」
と。
…分かりにくいですよね(汗)、じゃ言葉を補足しましょう。
「色々、区切られてるなぁ…」
あんま変わんないか(汗)
うん…気づいたと言っても、当たり前の事なんですけど。
でも、発見って当たり前の中に内包されてたりしますよね??
重力の発見も、
「りんごが落ちるという当たり前」
から得たものですから。
当たり前って、案外馬鹿にできないものだと思うんですよ、僕は。
さて、また話がそれましたね(汗)
さっき、「色々、区切られてる」と言いました。
…やっぱ、分かんないですよね。
でも、簡単に言えばコレが言いたいことなんですけど。
つまり、
「全ての物はそれぞれ個別の物に分けられちゃってるんだな…」
って事を言いたいんですけど。
概念を伝えるのは難しいね。
数打ちゃあたれとばかりに言いますが、
例えば地球。
その地表は「海」と「陸」に区切られてます。
じゃあ、「陸」は?
「県」とかに区切られてますよね。
そんな人口的なものでなくとも、
「川」とか「山」とかで勝手に区切られてるけど。
もっとミクロ的に見てみましょうか?
あくまで地球基準のミクロですけど(笑)
「町」で区切られ、「地区」で区切られ、
「道路」で区切られ、「建物」で区切られ、
「階」で区切られ、「壁」で区切られ、
「机」で区切られ…、
見つけたらキリがありません。
本当に。
だって、これらは普段あまり意識しない区切り。
まだまだ他にも色々ある。
「他人」と区切る、「性別」で区切る、
「優劣」で区切る、「人種」で区切る…
こうやって考えると、よくまぁ人間は「区切る」のが好きですね。
「他人」とか、「性別」なんてのはそれ程「区切られ」たりもしませんが、
「優劣」とか、「人種」とかは?
…「違い」を悪意のある分け方してますよね。
そんな事に気づかなきゃ、皆同じ
「人間」
で「区切れ」たのに。
それで十分ですよね。
それをさらに「区切って」しまったばっかりに、
余計な事を引き起こしてしまう。
「区切り」「過ぎ」注意ですね。
…はて、今日改めて考えてたら人種差別にまで話が飛んだよ(笑)
この前考えてた時はもっと単純な考え事だったんだけどね。
例えば、
…周りを眺めてください。
あらゆる所に、「線」があります。
コレ、すなわち「区切られ」てる事ですよね?
なーんて。
建物による「区切り」は外気の遮断など、生きていくのに必要な「区切り」。
衣服だって同じだしね。
…あれ、この前の考えを分析すると話がどんどん変わっていくなぁ…(汗)
消しゴムとか見てて、カバーで「区切られ」てるなぁー
…なんてほのぼの考えてたんだけど(笑)
結局、「区別」して、他との違いを認識してるんですよね。
皆一緒じゃ、色々不都合があるんでしょう。
あえて例はめんどくさいので省きます。
分けすぎ注意の物もあるよ。って事は上で言いましたけど。
なーんて考えてたらまた考えが派生したよ!!(汗)
ちょっと長いから続きに書いちゃおうかな。
まだお付き合いする人はそちらへ。
そうじゃない方はオツカレサマ!
変な「気づき」にお付き合いありがとございます。
今回はこんな概念の話でしたが、
いつか!!
私が考えた「ある」概念の話をしたいなぁと思ってます。
この概念は口で伝えるのが非常に難しくて、
何度かトライして何度も撃沈したので、
まだ僕のLvでは無理そうです…。
他の人に上手く伝えられるようになったら、ここにも書きます。
相当後の話だと思うので、気になる方は亀の様に待ってください。
コツは、首を長くする事。
さてさて、考えが考えを呼んでおります。
あまり派生しすぎると勉学に影響を与えるので(汗)、
このくらいにしときたいところなのですが…。
あのー、
よくありますよね。
漫画とか、ゲームとかで。
「世界を一つにしちゃうぞ」的な人。
分かりにくいですかそうですか。
じゃあ、具体例を出しましょうか。
「人類補完計○」
他でも2~3件聞いたことがあるような気がします。
要するに、
皆一緒になっちゃうんですよね?
全部が一つになっちゃうんですよね?
(余り詳しくは無いので御幣とかあったら申し訳無い。)
それってつまり、「区切り」が無くなるという事ですよね?
で、やっぱりどこかで見聞きした話だと、
一つになるのは「進化」だとか。
んー、わたしゃそうは思いませんね。
「区切った」から「進化」なんじゃないでしょうか。
こういっちゃアレですけど、ミジンコとかは区切りませんよ。
だから、一つになったら「退化」ではないか…?と思うのです。
一つになる。
そういう意味での
世界に一つだけの、一つしかないモノ
なんて、つまんないと思うけどなぁ…。
一緒になった時点で、
それは
「自分」
だし。
そうなったらなったで
「他人」
を求めてしまう気がするよ。
…お付き合い下さり、ありがとうございました。